心地よく軽やかに、きらきらと。
誰もがいつまでも装うことを楽しめるように。
その想いを胸に、viskaは硬質ガラスだけで作るアクセサリーを制作しています。
ガラスは半永久的に劣化せず、錆びることも腐食することもありません。メッキのように色褪せていくこともなく、手にした時の透明感をそのままに保ち続ける素材です。
ガラス100ぱーせん一度きりの消費ではなく長く楽しめるものを選びたい、そんな気持ちに応えられる存在です。
アクセサリーは心をときめかせるもの。けれど、金属アレルギーに悩む方や、現在アクセサリーで肌が荒れる不安を感じている方にとっては、その喜びが途切れてしまうこともあります。
わたしはガラスという素材の力で、誰にとっても安心で、変わらず楽しめる装いを届けたいと願っています。
制作は型に頼る大量生産ではなく、酸素バーナーの炎の中で、一点一点わたしの手から生まれています。
そのひとつひとつが持つきらめきは、世界にたった一つの表情。
硬質ガラスだけでつくったviskaのアイテムは、
はじめて手に取った時からその先もずっと変わらない光を放つアクセサリーです。
《硬質ガラスとは?》
硬質ガラス(ボロシリケイトガラス)はガラスの中でもとくに傷つきにくく、軽く、丈夫なガラスです。
その腐食性と化学的耐久性の高さからもともとビーカーや試験管のような実験器具として理化分野で用いられてきました。
金属に発生する錆や電解などとも無縁のため金属アレルギーの心配がなく、樹脂商品に見られるような紫外線を原因とする素材の劣化もありません。
制作には酸素バーナーを使い、高い温度でガラスを溶かして一点一点造形しています。
硬質ガラスだけでつくったviskaのアイテムは、はじめて手に取った時からその先もずっと変わらない光を放つアクセサリーです。